テーマ:まちなか情報センター
本日のティータイムは まちなか情報センター で行ってた裏千家によるお茶会♪
暑い日に頂いたお茶はまた格別な美味しさでした。
お茶のお道具も夏仕様で涼しげに、お花も2色の色遣いの釣鐘草で花入れが鮎を入れる籠を使ってまして、粋なことにお菓子に鮎が書かれていたのにはびっくり!!
涼しさを演出される心遣いにすっかり暑さも忘れ、至福…
続きを読むread more
まちなか情報センター/カフェセルクル
〒036-8182
弘前市土手町94-1
電話0172-31-5160
続きを読むread more

弘前さくらまつり書道展
弘前さくらまつり期間中、東天書道会による「第9回弘前さくらまつり書道展及び第3回東日本大震災復興支援書道展」を開催しております。
開催期間/4月23日(火)~5月6日(月)
開催時間/午前9時~午後9時

どて街唄会
津軽ならではの民…
続きを読むread more
続きを読むread more

「弘前城雪燈籠まつり」が2月8日(金)~11日(月・祝)まで開催されます。
このおまつりに併せてまちなか情報センターでも色んなイベントが行われます☆

candle ticca★ticcaオリジナルキャンドルづくり
・とき/2月10日(日)
・時間/15:00~19:00
…
続きを読むread more
「ぷらっとホール」7月、8月の催しのお知らせ!!

7月の催し

「ダンスパフォーマンス&みんなで一緒にコラボレーション!!」

出演:HEART JAMPER

とき/7月15日(日)
・トランジットモールと同じ日に…
続きを読むread more
ツーデーまちなかパペットシアター
人形劇団 えりっこ による
「ぼくはガリガリ~ねずみをやめたねずみのおはなし~」
日時:6月3日(日)
開場 11:00~ 開演 11:15~
場所:弘前市立観光館 多目的ホール
前売り券:500円 当日券:700円
※3歳未満は無料です
まちなか情報センターでも、チケットを販売…
続きを読むread more

とき 3月10日~14日

ところ まちなか情報センター

じかん 9時~21時

入場料 無料

弘前で撮影が行われたロケのパネル展示や出演者の実物サインなど、映画ファン必見の展示会です。
{%カ…
続きを読むread more

弘前雪明りスープバー2012
弘前市内選りすぐり3店が、スープバーをOPEN!!
厳選された食材をつかい、心もカラダもポッカポカに
あたたまる、この日だけの限定スープです

期間/2月10日(金)~12日(日)

時間/17:00~21:00
{%芽docomo%…
続きを読むread more
「弘前城築城400年映画祭~映画は、夢の祭り」のチケット販売を始めました。
日にち 平成23年12月9日(金)~11日(日)
場所 弘前中三8階 スペースアストロ
料金 12/9(金) セレモニー・講演・映画「夢の祭り」観賞 ¥2,000
12/10(土)~11日(日) 1回券:一般¥1,000 学…
続きを読むread more
まちなか情報センターでは、弘前ねぷたまつり期間中の8月1日~7日まで「金魚ねぷたコンテスト」を開催しております。
正統派金魚ねぷた、可愛らしい愛嬌のある金魚ねぷた、バリバリ個性を主張している金魚ねぷたなどがあり、どれも表情が豊かで見ていておもしろいです。
こちらのまちなか情報センターの金魚ねぷたも土手…
続きを読むread more
8月1日から始まる「弘前ねぷたまつり」に先駆けて、まちなか情報センターでは「阿部龍辰ねぷた絵展」を開催しております



しかも、会場内では阿部氏が実際に製作をしているところも見られるそうです!!(常時ではなく時間によりますが…)
なかなか見る機会がない…
続きを読むread more
「ツーデーまちなかパペットシアター」
~本物が近くで観られる!!体験できる!!~
・舞台鑑賞&体験タイム“ぷらっとホール”は、地域で活躍する方々をお招きし、生の舞台鑑賞や文化芸術、体験タイムを取り入れて実施しています。
・手作りステージ“ぷらっとホール”にぜひご来場下さい!!

開催日時
・5月2…
続きを読むread more
まちなか情報センターでは「津軽錦絵作家協会」による作品の展示とチャリティー販売会を開催します。
期間は「弘前城雪燈籠まつり」会期中。

場所⇒まちなか情報センター2交流室

期間⇒2月10日~13日

展示期間⇒・10日~12日/9時~18時
…
続きを読むread more
まちなか情報センター内にたか丸くんグッズが続々入荷しています⇒(ブログにて新着情報発信中

)

カフェセルクルで美味しいコーヒー

を飲みがてらのぞいてみて下さいませ
続きを読むread more
まちなか情報センターでは、弘前ねぷたまつりの併催として、ねぷたまつりの参加団体の一部の18団体で製作された金魚ねぷたのコンテストを行っています。
色んな表情、模様の金魚ねぷた。それぞれ個性があっておもしろいです

どうぞ貴方の一票、よろしくお願いします

まちなか情報センタ…
続きを読むread more
昨日は↓晴れていたのに今日は雨

(写真はまちなか情報センター前の桜です)
※まちなか情報センターではただ今「まちなか小さな桜の博物館」開催中です

・弘前城の桜の写真撮影のスポットをご紹介。
・桜ソングのCDや書籍も取り揃えております。
・桜をモチーフにしたハンカチ…
続きを読むread more
津軽錦絵作家協会による
「ねぷた絵・凧絵/展示チャリティー販売会」が行われます。
■開催期間→平成22年2月11日(木)~2月14日(日)
■ 〃 時間→11~13日9:00~18:00 14日9:00~15:00(16:00から公開抽選会開催)
■ 〃 場所→まちなか情報センター2F交流室
※販売について…
続きを読むread more
グラスハープとは…
グラスハープとは、グラスを濡れた指で擦って音を出す楽器です。
18世紀のヨーロッパで盛んになり、その音色の美しさから「天使のオルガン」とよばれていました。
弘前大学グラスハープアンサンブルは、世界でも珍しいグラスハープのアンサンブルです。
約60個のグラスで約4オクターブを超える幅広い音域のグラスハープを…
続きを読むread more
まちなかミュージックサロン「ストリートが呼んでいる」vol.12
平成21年9月20日(日)まちなか情報センターにてまちなかミュージックサロン「ストリートが呼んでいる」vol.12を開催します。今回はバンド演奏や漫才ライブ、中土手町商店街組合による出店などもあります。
どうぞ遊びにきて下さいネ

…
続きを読むread more
中土手町にある「まちなか情報センター」では4月23日~5月5日までの期間限定で、館内の大型プラズマディスプレイへ「昭和十年の観桜会」を終日リピート放映します。
●1935年/宣教師 フロイド・シャクロック氏が撮影
※映像は弘前市立弘前図書館蔵、1回につき約7分間放映。
●開催期間/2009年4月23日(木)~5…
続きを読むread more
弘前市土手町に2004年4月にオープンした、弘前市まちなか情報センター。
情報・交流・休息―3つの機能を備え、市民や観光客の皆様のご利用を年中無休でお待ちしております。
★軽食喫茶「カフェ・セルクル」
・セルクルコーヒー250円 ・アップルティー210円 ・抹茶オレ250円
・パスタ(各種)300円 ・焼きそば300円 …
続きを読むread more